お知らせ

5月4日(日)当番医のお知らせ

2025-05-02

5月4日(日)は当院が当番医を担当します。

<院内感染を防ぐ意味でも来院される方には次のことをお願いします>

☆ご来院される方は、感染症のかたがほとんどです。原則マスクの着用をお願いします。

☆当番医ですのでかなりの混雑となり、また院内が密になることが予測されます。お付き添いの方はお一人でお願いします。またご兄弟、ご姉妹もお連れしないでください。

☆受付時間は午前8:30~11:30、午後13:30~17:30です。Web予約は行いません。

☆診察は原則来院順に行います(重症患者さまはこの限りではありません)。

☆体重によって内服量が変わります。体重をご確認くださると助かります。

☆発熱・風邪症状の方の対応になりますので医療スタッフもガウン・N95マスクを着用することもあります。威圧感があると思いますがご了承ください。

☆終始窓を一部開放し換気を行っています。暖かくされてお越しください。

☆ご両親を含めた成人の方の診療は出来ませんので、ご了承ください。

 

以上ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

頼れるドクター 鹿児島 vol.4 2025-2026版に掲載していただきました

2025-04-10

日中はずいぶん暖かくなり、暑いくらいですね。ただ寒暖差も激しいので、服装にはご注意ください。

 

今回「頼れるドクター 鹿児島 vol.4 2025-2026版」に掲載していただきました。昨年取材の話をいただいたものになります。

サンプル版はネットでも見ることが出来ます(https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/19/viewer.html?cid=da006521-d55e-4b83-8521-81396134b787&cty=1)。

また様々な企画掲載もあるようです。ぜひご一読くださいませ。

 

ドクターたちの熱い思いを徹底取材!
関東・関西・東海・九州を中心にエリアごとに展開する地域医療情報マガジン『頼れるドクター』シリーズから、今回は鹿児島エリアのドクター50名をご紹介!

クリニック特集では「チームワークで患者を支えるクリニック」をご紹介します。

他にも、増加する近視や見え方の異常、病気から「子どもの目を守ろう」記事や、「お尻のトラブル」を詳しく解説する企画など、さまざまなお役立ち情報が満載です。

あなたとあなたの家族の健康に寄り添う一冊を目指して、医療から子育てお役立ち情報までさまざまな企画を掲載しております。

 

 

 

 

受給者証の提示で医療費の窓口負担がゼロになります。

2025-04-04

4月になり、桜も見ごろになってきましたね。新年度を迎え、慌ただしい日々かと思います。

鹿児島県のこども医療助成制度が令和7年4月から住民税非課税世帯の子どもに加えて、課税世帯の子どもについても『現物給付方式』により医療費の助成が行われます。

https://www.pref.kagoshima.jp/ae08/kenko-fukushi/kodomo/teate/04008008.html

要するに医療費の窓口負担がゼロになります。

それに伴い受給者証が変更になっておりますので、

外来受診ごとに受給者証の提示が必要になります。

受給者証のご提示がない場合には医療費の窓口負担いただき、ご自身で市町村窓口への助成申請を行っていただくことが必要となりますので、ご面倒をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

一般外来予約開始時間変更のお知らせ

2025-02-27

今日の日中は暖かくなりましたね。寒さも一進一退ですので、着るものにも注意が必要ですね。

 

当院の一般外来の予約開始時間を3月3日(月)から変更することになりました。

一般外来の予約は午前・午後とも当日0時から出来るようになります。

一般外来午前  現行 : 当日朝6時     変更後 当日0時から

一般外来午後  現行 : 当日昼12時      変更後 当日0時から

 

以上よろしくお願いいたします。

 

2月23日(日・祝日)天皇誕生日 当番医のお知らせ

2025-02-22

2月23日(日・祝日)天皇誕生日は当院が当番医を担当します。

<院内感染を防ぐ意味でも来院される方には次のことをお願いします>

☆ご来院される方は、感染症のかたがほとんどです。原則マスクの着用をお願いします。

☆当番医ですのでかなりの混雑となり、また院内が密になることが予測されます。お付き添いの方はお一人でお願いします。またご兄弟、ご姉妹もお連れしないでください。

☆受付時間は午前8:30~11:30、午後13:30~17:30です。Web予約は行いません。

☆診察は原則来院順に行います(重症患者さまはこの限りではありません)。

☆体重によって内服量が変わります。体重をご確認くださると助かります。

☆発熱・風邪症状の方の対応になりますので医療スタッフもガウン・N95マスクを着用することもあります。威圧感があると思いますがご了承ください。

☆終始窓を一部開放し換気を行っています。暖かくされてお越しください。

☆ご両親を含めた成人の方の診療は出来ませんので、ご了承ください。

 

以上ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

« Older Entries Newer Entries »

PAGE TOP